応募要項

DOWNLOAD:チラシデータ(PDF)

入賞作品

第三回入賞作品

2016年3月11日審査会開催

審査委員長:
北原 照久(横浜ブリキおもちゃ博物館館長)
審査委員 :
宮脇 修一(株式会社海洋堂社長)
美内 すずえ(漫画家)
須田 正己 (アニメーションキャラクターデザイナー・アニメーター(作画監督))
米田 武志(造形師)
丹生 兼宏(土庄町商工会 会長)
柳生 忠平(妖怪画家)

最優秀作品賞

プラモ怪

タイトル

プラモ怪

作者

首藤秀利

何十年たっても作ってもらえないプラモデルの怨念とパーツが合体して生まれた妖怪。プラモ棚の陰で「作ってプラ~」とすすり泣いています。

優秀作品賞

いやしん坊

タイトル

いやしん坊

作者

杉山幸則

目には見えない邪鬼(邪気)に取り付かれた人のもとに舞い降り、その邪鬼を食らう妖怪で、人は結果的に活力を取り戻すことからその妖怪を「いやしん坊」と呼ぶ。

北原照久賞

イノチクイ

タイトル

イノチクイ

作者

桶田昂作

肥満妖怪。無駄に命食いて地は無になる。影は哀しくカタチになるも命悔いても天へ、命は還らず。

宮脇修一賞

化け狸

タイトル

化け狸

作者

ボンゲ式

妖怪百鬼夜行にパッたり出くわし、人間たちは大慌て!ところがこの百鬼夜行、人間を驚かすことが趣味の化け狸が自作した「人間驚かせ機械」だったのです。横へまわってみると、ほら!いた!弱そうな太った化け狸!

須田正己賞

けひわひ

タイトル

けひわひ

作者

大垣綾美

飲み込んだ言葉を吐き出す妖怪。「今言いたいことあったんになんで言わんが?はぁ~ん、恥ずかしいがやろ!?かわりに言ってあげっちゃ!!…あれ、もしかして言わんほうがよかった?」

米田武志賞

人形遣い

タイトル

人形遣い

作者

海北雅史

枯れ木から人を造り自在に操る妖怪

MeiPAM賞

鵺

タイトル

魚面人

作者

津村果奈

家に住みつき、夜になると人にばれないように金魚にえさをやる妖怪。水が苦手で水槽に入ることができないので、えさをあげることで金魚と友達になろうとする。恥ずかしがりやで、人にばれないために夜に出てくるが、えさをあげることに夢中で、足音に気づかず、ふと気がつくと…。

小豆島賞

千目おにぎり

タイトル

千目おにぎり

作者

保坂明良

昔から食べ物を粗末にすると目がつぶれると言われており、そのような者達の目が怨念となって集まり生まれたのが千目おにぎりです。この妖怪を一度でも見た者は、その恐怖のあまり二度と食べ物を粗末にしなくなると言い伝えられております。製作日数は10日間。作品のテーマは「きも かわ きれい」です。

小豆島ヘルシーランド賞

イロイロ

タイトル

イロイロ

作者

今西勇太

わたしたちはいつものみこんでいるつもりでのみこまれている。そんな情けないわたしたちに都合よく付き合ってくれる「妖怪」てのはきっといいやつらなんだと思う。いつでもかたちを変えて人間も妖怪もいろいろだな~。

童の夢賞 金賞

猿大将

タイトル

猿大将

作者

小林見夢

猿をモチーフにしたケモノ型妖怪。今から三万年前に発見され人間におそいかかっては封印されるをくり返している。最後に封印されてから一万年の時を経て、モノノケ堂に現る!!工夫したところ…さされた矢をかっちゅうに残し、顔には刀キズをつけ、人間との猛戦を表現した。また、するどいキバで強さを表現した。

童の夢賞 銀賞

鵺

タイトル

人喰い鬼

作者

杉田琢馬

猫にばけて人をおびき寄せて、喰ってしまう。たまに、動物や魚を喰う妖怪。

第二回入賞作品

2014年7月8日(火)審査会開催

審査委員長:
北原 照久(横浜ブリキおもちゃ博物館館長)
審査委員 :
宮脇 修一(株式会社海洋堂社長)
美内 すずえ(漫画家)
須田 正己 (アニメーションキャラクターデザイナー・アニメーター(作画監督))
米田 武志(造形師)
丹生 兼宏(土庄町商工会 会長)

最優秀作品賞

ちちりたたり

タイトル

ちちりたたり

作者

桶田昴作

森は焼かれた。唯一残った松かさ、それはまるでガイコツのよう。
怨念より育ち、ちちり・たたりとなりて人々を襲うであろう。

優秀作品賞

すきまぶし

タイトル

すきまぶし

作者

中山裕幸

妖怪「すきまぶし(隙間節)」は、狭いところや物と物の間にある隙間を好む妖怪です。体は実は、ホコリやチリ、ダニなどが集まってできたもので、整理整頓のされていないところに出没する。隙間に入るときは、体を自由に変化させ、その形に合った状態になります。

北原照久賞

愛と哀しみのなめなめくじ

タイトル

愛と哀しみのなめなめくじ

作者

手代木チカ

世の中の辛酸なめても人をなめず。今宵も寂しさに涙しながら、彷徨うオリーブの森の中。ふと、どこからともなく飛んできて、からみついたリボン。このすすけたリボンを慰みに、自らを愛してくれる誰かを探してひた進む。愛と哀しみの妖怪、なめなめくじ。

宮脇修一賞

二口と七口

タイトル

二口と七口

作者

堀川仁彦

二口と七口の兄弟です。放射能が好物で口から吸い込み、体内で浄化して綺麗な空気を出すありがたい妖怪。浄化するのに、大量のエネルギーを必要とするので、甘い物が大好き!ポケットには常にたくさん詰め込んでます。弟の七口の方が浄化能力が高く、働き者。兄は、「行けー!吸い込めー!」と命令ばかり。でも七口は、そんな兄を好いているのです。

美内すずえ賞

蛙天狗

タイトル

蛙天狗

作者

実方一渓

雨上がりに山奥の沼の蓮の葉の上に現れる。悩みを抱えたカエルを鼻の上に乗せ、話し相手になってくれる。紫陽花の柄の上衣とオタマジャクシが描かれたひょうたんがお気に入り。

須田正己賞

ならく

タイトル

ならく

作者

石橋万貴子

(前回最優秀作品)土魂さんから生まれた物の怪。
世の中の飽和や混沌、必要以上になったものすべてを風呂敷のように包み込む。自らの体は、その吸い込んだものの大きさにより破壊されつつあるが、世の中の均衡が保たれているのは、ならくがいるからである。

米田武志賞

フェチ妖怪絶対領域ちゃん姉妹

タイトル

フェチ妖怪絶対領域ちゃん姉妹

作者

倉敷芸術科学大学 フィギュアゼミ(代表:田丸稔)

「制服、ニーソ」そして「美少女」と、フェチで萌えな3大要素だけに着目して、それをぎゅっと詰め込んだら、こんな可愛く妖しい妖怪が生まれました。特に、双子のぷにぷに感いっぱいの太ももの合わさる隙間に、ぐっと情念を込めて凝視してみてください。ほら…頬を寄せる双子が、今にもあなたを妄想の世界に誘ってくれるようじゃありませんか?

小豆島賞

鵺

タイトル

作者

佐々木健之介

小豆島の大自然をひっそりと森の奥から見守っているような神秘的な雰囲気の妖怪。それが鵺。

童の夢賞 金賞

鵺

タイトル

呪木(じゅもく)

作者

清水勇輔、川村悠輔

呪木は地獄の木とも呼ばれ、争い事がたくさんあった頃に、死、恨み、憎しみなどで流した血や涙で育った木だ。100年経って小さな粒ができ、それが成長し顔や手になった。年月をかけて成長した呪木は、地獄へと追放された悪人を喰らい、地獄で人間を待ち、来なくなったら現世へと放たれる。

童の夢賞 銀賞

鵺

タイトル

人食花

作者

山下真鈴

きれいなすがたで人をおびきよせ、食べて生きるようかい

第一回妖怪造形大賞

2013年7月1日(月)発表

審査委員長:
北原 照久(横浜ブリキおもちゃ博物館館長)
審査委員 :
宮脇 修一(株式会社海洋堂社長)
美内 すずえ(漫画家)
須田 正己 (アニメーションキャラクターデザイナー・アニメーター(作画監督))
米田 武志(造形師)
岡田好平(土庄町長)
  • 小豆島の審査会場小豆島の審査会場
  • 作品展示会場作品展示会場
  • 審査会の様子審査会の様子
  • 真剣に審査しています真剣に審査しています
  • 前日会場入りして審査していた宮脇修一氏はビデオレターで参加前日会場入りして審査していた宮脇修一氏 はビデオレターで参加
  • 審査委員のみなさま、妖怪作品に囲まれて審査委員のみなさま、妖怪作品に囲まれて

最優秀作品賞

土魂さん(つちだまさん)

タイトル

土魂さん(つちだまさん)

作者

石橋エイジ/石橋マキコ

カエルのように跳ね、鼻をペッタペッタと鳴らし夜ごと現れる。背中の無数の穴から生み出される妖怪は、その土地土地で培われた念が魂となる。それらが福を呼ぶ妖怪か、災いを呼ぶ妖怪が生まれてくるかは、人々の行いによって決まるのだという。

優秀作品賞

ごせんぼう

タイトル

ごせんぼう

作者

手代木チカ

カッパじゃないよ!
水かきはないよ。なぜなら水マントがあるから、必要ナシ!!
水マントでめっちゃ泳げるし、めっちゃ化ける。
「川のほうからきました。ごちそうちょうだい!!

  • 北原照久賞

    茶釜狸

    タイトル

    茶釜狸

    作者:Port man

  • 宮脇修一賞

    ごきげん妖怪 上機嫌鬼

    タイトル

    ごきげん妖怪 上機嫌鬼

    作者:宮内淳一

  • 美内すずえ賞

    そらみみ

    タイトル

    そらみみ

    作者:梅沢かつみ

  • 須田正己賞

    雨雨と無無

    タイトル

    雨雨と無無

    作者:中屋明子

  • 米田武志賞

    肉吸

    タイトル

    肉吸

    作者:万凜

  • 小豆島賞

    こっちだよう~怪

    タイトル

    こっちだよう~怪

    作者:夏川彰

  • MeiPAM賞

    しゃくし石

    タイトル

    しゃくし石

    作者:手取泰介

PAGE TOP